巨人の10連敗とヤフコメ [どう受け止めたらいいのか]
巨人ファンとしてはイライラしっぱなしです。
毎日の試合を見ていても「勝つ」という好材料が見当たりません。
「弱い」というのが本音です。
さて、この連敗中のテレビの巨人戦中継の楽しみ方として、「ヤフコメ」を見ながら観戦するという方法を取りました。
試合を見ている両チームのファンから矢継ぎ早にコメントが流れてきます。
巨人ファンの特徴は、
「〇〇は二軍に落とせ!」
「△△は戦力外」
「[×][×]監督は休養」
「★★コーチは解雇」
というようにピンポイントで辞令や指示が飛びます。
この連敗中のコメントをその通り実行したら、巨人には選手がいなくなってしまいます。
そして、「極論」が支持され、「正論」は否定されてしまいます。
「企業の経営幹部のような人ならとても書かないだろうな」と思うようなコメントが多数みられます。
「過去の反省」や「将来の長期展望」もあるいは「全体像」もまるで見えてきません。
巨人の10連敗が悪いのか、ヤフコメ人が悪いのか?
ネットが発達して、リアルタイムで皆さんの声が発せられるのはいいことだと思うのですが、あまりにも短絡的なコメントが多いのには辟易してしまいます。
おそらく政治的なテーマでもそういう現象が起きてしまうかもしれません。